1/28 ベビーサイン体験会


立春を迎えてもまだまだ寒さも厳しく、インフルエンザや風邪も流行していますね

体調管理に気をつけて元気に乗り切りたいですね

さて、毎回大人気のこの講座。今回も定員を超える申し込みをいただきました。

1/28、アイセル21フィットネスルームにて16組の親子に参加いただき、今年度最後の「ベビーサイン体験会」が行われました

講師の戸田みずほ先生は、NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師であり、小児救命救急法講師でもあり、そして助産師でもあり、更に5人のママさんというとってもスゴイ先生です

 赤ちゃんが何を考えてるのか、何をして欲しいのか、知る事が出来たらいいなぁってパパやママは思いますよね

赤ちゃんもきっと話せなくても気持ちを伝えられたらいいなぁって思っているんでしょうね。
それを手助けしてくれるのが、ベビーサインというコミュニケーションです

今日の講座は、まず「クルクルトントン」の歌に合わせて赤ちゃんと優しくスキンシップで始まりました

ベビマ7                       ベビマ3
続いて、先生の子育て体験談も紹介してもらいながら、ベビーサインの魅力や重要性を教えていただきました。
ベビマ2

その後、実際にどのようにして赤ちゃんにサインを教えていくのか、実践編です

「だるまさん」の歌、最後の「あっぷっぷ~」ママが面白い顔をすると赤ちゃんは大喜びですよね!
そこでベビーサインです
「もっともっと」のおねだりサインをママが見せて、もう一度だるまさんを始めると、繰り返すうちにサインの真似をしておねだりのサインを覚えるそうです。
また、あっぷっぷの「ぷ~」の口はストローを吸う動作に繋がるのだとかなるほど
それから、お風呂に入る前に「お風呂」のサインをしながらの歌も教えてもらいました。

最後に絵本「たかいたかい」を読んでいただきました。

もちろん、いろいろサインを交えて!ベビマ5

音の言葉に身振りの言葉が加わると、更に素敵なコミュニケーションが生まれるんですね

アイコンタクト、語りかけ、豊かな表情、身振り手振り、赤ちゃんに愛情と一緒にたっぷり注いであげたいですねきっと子育てがもっと楽しくなりますよ!

最後にママさん達でお菓子と飲み物をいただきながら、楽しいひと時を過ごしました

 ベビマ9

同年代のお子さんのママたちがこのような機会に是非仲良くなって、たくさんつながっていってもらえると嬉しいです

今年度のベビーサイン体験会は今回で終了ですが、また来年度も開催を予定していますので、是非参加してくださいね

 

 



↑ページトップへ