カテゴリー別アーカイブ: パパ会

6パパ会

11/23 Communication of music! 音楽でつながろう♪ 受付中

Communicationofmusic! 音楽でつながろう♪ コンソメWパンチの音楽あそび& まあるくなってたいこで話そう   **:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. [日 時] 平成25年11月23日( ... 続きを読む

8/31パパのベビマ体験講座締め切ります

たくさんの申込ありがとうございました 定員になりましたので、締め切らせてい頂きます! 次回は12月に予定しています。 よろしくお願いします ... 続きを読む

9/8(日) パパの為のお料理教室 受付開始します!

いつも仕事で忙しい「働きパパ」 料理好きなパパはもちろん、あまり 料理をしたことがない・・・ というパパも楽しくみんなでお料理しませんか? きっとパパが作ると家族の笑顔も増えて、 絆もより一層深まっていくはずですよ!     [日 時] 平成25年9月8日(日) 10:00〜14:00 (受付9:45) [場 所]ア ... 続きを読む

絵本作家サトシン絵本ライブ開催します!

よしよしで初めて絵本作家さんをお招きしてイベントを開催しますよ〜〜 人気絵本作家の 「サトシン」さんです サトシンさんの代表作はこちら   などなどたくさんあります 家族で読み聞かせ講座 絵本ライブ「ソング絵本&おてて絵本楽しみまショー」 参加無料!申込不要! [日 時] 平成25年8月22日(木) 10:00〜11:30 10:00~ ... 続きを読む

パパと一緒に 親子DE体操 受付開始

「よし♥よし」にパパさん集まれ〜〜 体操のプロ集団♪の「きのいい羊達」のお兄さんによる楽しい親子体操!!   パパと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。     「パパと一緒に 親子DE体操」 [日 時] 平成25年7月28日(日) 10:00〜11:30 (受付)9:45〜 [場 所] アイセル21 1階  ... 続きを読む

6/30パパの為のベビマ体験講座受付開始します

6月30日(日) 「パパの為のベビマ体験講座」 参加者を募集します (以前の様子) 新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思います かわいい我が子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんね 初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよね 愛情いっぱいおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげ ... 続きを読む

2/24パパベビマ体験講座受付開始します

お待たせしました パパの為のベビーマッサージ体験講座の参加者を募集します 毎回好評で、人気の講座なので参加を考えてる方は早めの申込をお願いします パパトークも本音がチラホラでて、 いろんなパパさんがいてお互いに刺激しあえているように思います。 赤ちゃんを真ん中に親子でゆったり、まったりステキな時間を過ごせます ぜひぜひ参加して下さいね〜 お待ちしております 詳しくはこちら 2月のベ ... 続きを読む

よしよし防災講座「その時わが子をまもれますか?」満員御礼

静岡県民間子育て支援活動応援事業  よしよし主催 絆力UPプロジェクト 多くの申込ありがとうございました!! 満員御礼でございます よしよしの防災講座 「その時わが子をまもれますか?」 を開催します! 平成24年12月2日(日曜日)10:00〜12:30 昨年3.11に発生した東日本大震災、東海地震もいつ起こるかわからないと言われています。 地震の備えは万全ですか? 防災用品は揃えてみた ... 続きを読む

☆パパとママのワークライフバランス講座☆

10月27日(土)、私スギパパが勝手に「日本一のイクメンアニキ」と心の中で呼び、尊敬しているファザーリングジャパン(以下FJ)、ファウンダーの安藤哲也さん(以降親しみを込めて安藤パパと記載させて頂きます)をお招きし、「パパとママのワークライフバランス講座」を開催しました。 よしよしとしては、3回目となる安藤パパの講演会、これまではパパのみを対象として講演してもらっていたのですが、「パパだけで ... 続きを読む

産後クライシスって?

先月 NHKの「あさイチ」という番組で 「産後クライシス」について特集をしていました。 産後の夫婦問題の事です。 産後、夫への不満を感じる妻が多いというのです。 夫婦の温度差が問題を深刻にして、それは、何年もずーと引きずってしまうケースも。 子育てや家事をまったくしない人は、妻にかなりの不信感を与えてしまう。 子育てにしても、家事にしても「手伝う」という言葉はよけいイライラをつのるそうです ... 続きを読む

↑ページトップへ