IMG_3195.JPG

12/6パパのベビーマッサージ体験講座活動報告


IMG_3180.JPG

12/6日は静岡県の市町村対抗駅伝の日!

以前も同じ日に講座を開催してしまい、参加者の方にご迷惑をおかけしてしまったのですが、
今回も同じ日に開催してしまいました。
なんでかと言うと、会場のアイセル21の前の道が通行止めになるんです〜(^^;;
駅伝のルートなんですよね。

なので、今回は開始を早めて9:30〜にしました。
大きな混乱もなくて本当に良かったと思います。

申し込みが9組ありましたが、やはりこの時期体調不良でおやすみされる方もいて、

5組の親子の参加でしたが、
とてもアットホームにすることが出来ました(^O^)/

IMG_3181.JPG

始まりはみなさん緊張気味です

IMG_3183.JPG IMG_3185.JPG

なので、

まずは手遊び歌やわらべうたから始めました

IMG_3187.JPG IMG_3188.JPG

「大根漬け」って言う遊びはあまり知られていませんが、

とても楽しいスキンシップ手遊びです。

お子さんの足をこちょこちょしたり、さすったり、ゴシゴシしたりゴロゴロしたり

IMG_3190-0.JPGそんな感じで遊びをしてから

緊張もほぐれたところで、

ベビーマッサージの始まりです。

今回はパパのベビーマッサージ体験講座という事で、

パパもなんだかとっても嬉しそうだし、赤ちゃんも嬉しそうです〜〜

まずは見つめ合って、マッサージの開始を伝えます

IMG_3192.JPG先生の方をしっかり見て、

ゆっくりと優しい力加減で行います〜

みなさん、第1子という事で初めての子育て!

パパになって戸惑う事もあるかとおもいますが、

ベビーマッサージをコミュニケーションツールの一つとして

学んで頂き、親子の絆を深めていって頂きたいな〜と思います

優しく、赤ちゃんの足や、胸や腕などをマッサージしていきます。

私たちのベビーマッサージはAHA式のマッサージです

オイルも天然の自然な材料で作られているピュアなオイル。

初めての方はパッチテストもして頂きますが、安心してお使いいただける物ですよ

IMG_3193.JPG男の方は力加減が難しいのかなと思いますが、

今回の参加者の方はとっても上手です!

IMG_3194.JPGお顔もそ〜〜っと優しくなでていき、マッサージしています

赤ちゃんもまったり〜〜

IMG_3191.JPG赤ちゃんを真ん中に

夫婦で仲良く

マッサージする姿は本当に微笑ましかったです〜

まだ新婚さんなのよね〜〜ラブラブが伝わってきましたよん

マッサージが終わったあとは、ママはママのみ、

パパと赤ちゃんは一緒に過ごしてもらいます。

最初、その事を話すと、パパもママも「えっ?!」っと驚かれます。

今まで、二人で過ごした事がない方も多いです。

でも、大丈夫

雰囲気がいいのか、みなさんびっくりされますが、

赤ちゃんも寝てしまったりして、ぐずって困っちゃう〜〜って事もなく

過ごしています

(よしよしマジックか??(笑))

交流会もとても和やかな雰囲気でした

私はパパさんの方へファシリテーターとして毎回はいらせてもらっていますが、

今回はめちゃめちゃ

楽しかったです。

笑いもいっぱい

ママ達が別室から帰ってきたときにあまりにも和やかな雰囲気だったので、驚いていました!

ってくらいです

パパさんに感想を書いてもらいました。

「マッサージは今までやった事が無かったので、新しいコミュニケーションツールとして家でやっていきたいと思います。パパの交流はなかなかこういう形で話をする機会がないので、色々な考え方や、子どもの行動が確認できてたのしかったです。」

 

「ベビーマッサージ(特に老廃物のところ)は今後よりよいスキンシップも兼ねてやっていきたいと思います。子どもが泣いてしまったので、講師の先生の説明をしっかり聞けなかったのが残念だった。最後のパパの交流会では同じような問題(というか現象?)を抱えている事が分かり安心できたし、心強いと感じました。」

 

「ベビーマッサージをする事に大して初めは気分が乗らなかったが、体験する事で娘との絆が深まった気がしました。同世代の子を持つ方と交流ができ、悩みなどを共有する事で子育てに対する不安が少し消えた気がします。また参加したいと思いました。」

 

「参加させて頂いて良かったです。マッサージもこれから続けていきたいと思います。色々なライフスタイルが聞けて勉強になりました。」

 

「泣く事が多い日(夜泣き)を過ごしているので、息子とより多くふれ合うツールとしてこれから活用していきたい。何か機会があれば参加したい。」

次回は3月1日です。

この活動は「生命保険協会の助成金」によるものです

 



↑ページトップへ